「切るための道具」を作るのではなく、
「切ることではじまる世界」を創造するという物語。
どんなハサミなら、使い勝手がよいのだろうか。
どんなハサミなら、切られる人も心地よいのだろうか。
ひとつひとつ手で確かめながら、やさしく、厳しく、丁寧に。
職人のあたたかな技術が、
繊細で強靭なハサミをつくりあげていく。
使う人・ふれられる人のことを想う。
切る瞬間も、その先におとずれる感覚や行動も。
すべては、"人"のために。
Crafts for humanity
UTSUMIのハサミにかかわるすべての人の心を大切に、
「切る」ということを心で考える。
それがUTSUMIの職人としての誇り。
切ることではじまる世界。
それは、"SWEET"と呼ばれるとびきりの世界。
ハサミと、人と、職人と。
UTSUMIのハサミづくりには、物語がある。
UTSUMIよ、うたえ。 軽快な切れ味は、ここちよいリズム。 アップテンポな曲に思わず心が弾んでくる。 優雅な音楽がかかるとゆったりとした歩みにかわる。 リズムというものは人の気持ちも行動も、思いのままに染めるもの。 ハサミが動くたびに奏でるリズム。 このふれあいの瞬間を、特別なひとときにかえる魔法のBGM。 SWEET — 心おどらすメロディー。
UTSUMIは、恋人のように。 鋭さは、いたわりの証。 よく切れることは、 ダメージを抑えるということ。 軽い力で、瞬時に、なめらかに、 切ることができるから。 ウラスキのしっかりしているハサミなら、 さらに毛先を傷めない。 繊細な毛先・指先は、 最上級のいたわりをもってふれてほしい。 それが、美しさと喜びに つながっていくのだから。 SWEET — 想いやる、優しさ。
UTSUMIに、"働き者"の称号を。 2枚の刃のスムースな重なり。 サクサクと、繊細に、 思いのままに。 動きのいいハサミなら、 無駄な力はいらない。 余計な負担がなくなれば、 やさしい気持ちでふれられる。 技術のすべてを注ぎ込み、 想い描くスタイルをスピーディーに。 SWEET — しなやかに、よく動く。
UTSUMIからの、贈り物。 生まれ変わった自分、新鮮な気持ち、 さわやかな開放感。 カットの先には、あたたかな感動がある。 初めてのヘアスタイルに挑戦してみる。 ネイルの手入れで気分を上げる。 愛犬にも清潔で身軽な気持ちを感じさせたい。 ほんの少しのカットでも、 思い切りのいいカットでも、 いつだって人は変化を求めてやってくる。 そしてカットのあとには、 ふんわりと笑顔がほころんでくる。 あたたかな気持ちがまわりにも広がっていく。 SWEET — 快い、喜び。
SWEETは、UTSUMIへの最高の賛辞。
"SWEET!" それは"Good!" それは"Nice!" それは"Thank you!" スタイリストが使いやすいということは、 そのハサミで生まれ変わる、 人や、ペット、その飼い主にとっても、 最高の時間と技術が贈られるということ。 ハサミから始まる新しい明日。 ハサミから広がる新しい世界。 そう、それが"SWEET!" UTSUMIでつながるすべてのものに、 この興奮のあらんことを。
UTSUMI Concept 内海のコンセプトについて 正方形で、メーカーとしての安定、高い品質の均一性、全事業で統一された製品への理念を表現。 シザーの断面を四角の中に入れることで、刃物屋のアイデンティティーを表しています。 断面の内側の微妙なカーブは手仕事のこだわりを意味し、四つの断面は、 SWEETの物語「うたえ」「恋人のように」「働き者の称号を」「贈り物」を表現。 さらに、シザーの断面を四つ重ねた中心には、正方形が存在し、 メーカーとしての製品クオリティーにこだわりぬく精神を込めたものとなっています。