前回のブログでは「シザーリング」という脇役にスポットを当て、ハサミを安定させて負担なく持つ方法をご紹介しました。
■【動画解説】理美容師向けシザー(ハサミ)を持ちやすくするハンドルとリングの選び方


今回も引き続き主役を輝かせる脇役さんについて解説します。脇役とは言っても、縁の下の力持ちとしての役割を持っており、ハサミにとって不可欠のパーツです。今回の記事を読んでいただくと、シザーメンテナンスに対する理解がさらに深まり、カット技術でより良いパフォーマンスを発揮できるようになるはずです。

目次

1.そもそもハサミはどんなパーツで出来ている?

理美容師のみなさまにとっては当たり前のパートナーであるハサミですが、メンテナンスする際には、主役である「刃」のみを念入りにお手入れして、その他のパーツは後回しにしてしまうこともあるかと思います。

毎回すべてのパーツをお手入れする必要はありませんが、普段は注目を浴びない脇役だからこそ、消耗に気付いた時にはしっかりとケアをしなければなりません。ケアをするためには、「刃」以外のパーツについての正しい知識を身に付けておくのが望ましいでしょう。

そこで今回は、主役である「動刃(どうば)」「静刃(せいば)」を支える影の立役者である『ヒットポイント』についてご紹介します。実はこのヒットポイントがないと、ハサミ自体に不具合が起きるだけではなく、ご自身がケガをしたり、大切なお客様にケガをさせたりする可能性があります。予防の為にも、ぜひ知っていただきたいパーツの1つです。

それでは、そもそもハサミとはどんなパーツから成り立っているのでしょうか?
ハサミはおおよそ5つほどのパーツで構成されています。

【ハサミの構造】

動刃(どうば)
静刃(せいば)
③ネジ
④パッキン(またはベアリング
⑤ヒットポイント

③ネジは主役の動刃と静刃を繋ぎ止める役割を果たしています。
④パッキン(またはベアリング)はネジの働きを円滑にするためにサポートしているパーツです。
そして静刃と動刃との間で“クッションの役割”を担っているのが⑤ヒットポイントです。

2.ヒットポイントの種類

下記の3種類が代表的なヒットポイントです。お持ちのハサミで、ヒットポイントが取れたままカットをすると大変危ないですので、どの種類がフィットするかをぜひご確認ください。

A)ゴム製ヒットポイント

マッチ棒のような形をしており、簡単に取り付けが可能です。本記事の下部に、取り付け方の動画も載せていますのでご参考ください。
UTSUMIでは、下記画像のように「S」「M」「L」 3種類のサイズをご用意しています。

B)スクリュー(ネジ式)ヒットポイント

ネジの上部を塩化ビニールで覆ったタイプで、最近主流のヒットポイントです。
下記画像のように、ネジの受ける側、本体側のヒットポイント穴にネジ溝がある事が必要となります。

C)金属製ヒットポイント

小気味の良い金属音がしてリズムが生まれ、心地よいカットができるタイプです。
ただし、一長一短があるため注意が必要です。例えば、お客様の耳元で金属音がすると不快感を覚えたり、金属と金属が当たるので指穴付近に凹みが出て不具合を起こす可能性があります。個人的にはあまりオススメしていません。

上記すべてのタイプに言える事ですが、ご使用されているメーカー様や品番によって種類・サイズが異なりますので、ご注意下さい。

3. 【動画解説あり】ヒットポイントの取り付け方

動画では「ゴム製」「スクリュー(ネジ式)」「金属製」それぞれのヒットポイントの取り付け方を解説しています。短い時間で簡単に学べますので、ぜひご覧ください。

4.まとめ

この記事を読んでいただき、ヒットポイントの大切さがわかっていただけましたでしょうか。普段は脇役ではありますが、ヒットポイントのケアはハサミ全体のメンテナンスに関わることです。
ご参考までに、以前お伝えした『5分動画で学ぶ、ハサミの“簡単”お手入れ』の記事も読んでいただけると、お手入れについてより理解が深まると思います。ぜひご参考ください。
このブログを読んで、動画も見ていただいても問題が解決されない方は、まずは購入されたメーカーさんに相談されることをオススメします。それでも解決できない場合は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

■UTSUMIのLINE問い合わせはこちら

utsumi-point club 公式アカウント

LINE 会員特典

LINEで会員登録すると
“500pt” 進呈!

友だち紹介で
“500pt”プレゼント!

“1,000pt”
メンテナンス等でご使⽤可能です

LINEポイントは理美容製品の購入やメンテナンス/カスタマイズにお使いいただけます。また、“無料(往復送料含む)”で気になるシザーを実際に試し切りできる会員限定サービス『お試しシザー』をご活用ください。
なお、理美容製品のユーザー登録は、LINE会員登録からお願いします。

LINE 会員登録の方法はこちら
会員登録はこちら
LINE友だち追加QRコード
友だち追加

■ホームページから直接お問い合わせする場合はこちら

お問い合わせページ

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
もしこんな話をしてほしいなどご要望がありましたら、
上記LINE問い合わせやホームページ問い合わせからドシドシお待ちしております。